『 春 分 』
今日は二十四節季の一つ『春分』、
・・・・・・なのでしょうか?
県内では昨晩からの大荒れの天候により、季節外れにも程がある、という積雪が見られました。
地域によっては今月初旬以上の積雪に見舞われ、重い雪と強風による倒木、停電などの被害も少なくありません。
一昨日の陽気に誘われてタイヤを変えて、後悔された方も多いのではないでしょうか?
今日は二十四節季の一つ『春分』、
・・・・・・なのでしょうか?
県内では昨晩からの大荒れの天候により、季節外れにも程がある、という積雪が見られました。
地域によっては今月初旬以上の積雪に見舞われ、重い雪と強風による倒木、停電などの被害も少なくありません。
一昨日の陽気に誘われてタイヤを変えて、後悔された方も多いのではないでしょうか?
東日本大震災から、間もなく3年を迎えようとしています。
本日、気仙沼市魚市場屋上に於いて、神社庁気仙沼支部・同市神社総代連合会により浦清めと鎮魂慰霊祭が斎行されました。
祭儀には同市の全ての神職はじめ神社総代などおよそ100名が参列し、参列者皆による浦清めの大祓詞(おおはらえのことば)の奏上と鎮魂と慰霊の祭儀が奉仕され、併せて宮城野雅楽会と鹽竈神社巫女2名によるみたま和めの浦安の舞が奉奏されました。
あの頃より3年が経過してなお震災の傷跡は未だ癒えず、被災者の方々の多くはかつての穏やかな生活を取り戻せずにおります。
図らずも犠牲となられた多くのみたまがこの地に穏やかに鎮まり、復興へ向かう住民をご加護賜るよう、心より祈念致します。
今日は二十四節季の『啓蟄』(けいちつ)。
“冬眠していた虫が目を覚まして地上へ這い出してくる時期”なのだそうです。
この冬は記録的ともいえる大雪に見舞われた年、難儀された方も多かったでしょう。
しかし最近は寒さも少し和らぎ、日中には春の陽気が感じられるようになりました。
・・・と思いきや、今日は風も強く、夕方には雪がちらつく模様。
また、この時分は湿り気の多いドカ雪などもある時節です。
まだまだ油断はできませんね。
Copyright © 2007 miyagi-jinjachou. All Rights Reserved