- 由緒
勧請の年代は定かではないが、以前は月山大権現と称し下大畑の龍光寺に祀られていたが、文久元年6月に現社内に移転して、明治2年月山神社と改称した。明治6年1月村社に列せられ、同43年2月延喜式内社、鹿島伊都乃比気神社及び八幡神社を合併奉祀し現在に至る。本殿は、流造である。現存されている奉納品の鰐口には「宝暦8年」と記銘され、また昭和46年7月の本殿解体新築の折には、蟇股に「文化十一年云々」と奥書されていた。戦時中はお百度参りで郡内外からの参拝者もあったが、終戦後は神輿の渡御は勿論暁参り等も半減している。
- 地図