HOME > 教育勅語
教育勅語
教育勅語(原文)
教育勅語(国民道徳協会訳文)
私は、私たちの祖先が、遠大な理想のもとに、道義国家の実現を目指して日本の国をおはじめになったものと信じます。そして、国民は
国民の皆さんは、子は親に
このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私たち子孫の守らなければならないところであるとともに、この教えは、昔も今も変わらぬ正しい道であり、また日本ばかりでなく、外国で行っても、間違いのない道でありますから、私もまた国民の皆さんとともに、父祖の教えを胸に抱いて、立派な日本人となるように、心から念願するものであります。
『教育勅語』 に説かれている十二の精神
-
1.
孝行 -
親に孝養を尽くしましょう。
-
2.
友愛 -
兄弟姉妹はなかよくしましょう。
-
3.
夫婦 の和 -
夫婦はいつも仲むつまじくしましょう。
-
4.
朋友 の信 -
友達はお互いに信じ合って付き合いましょう。
-
5.
謙遜 -
自分の言動をつつしみましょう。
-
6.
博愛 -
広くすべての人に愛の手をさしのべましょう。
-
7.
修学習業 -
勉学に励み職業を身につけましょう。
-
8.
知能啓発 -
知識を養い才能を伸ばしましょう。
-
9.
徳器成就 -
人格の向上につとめましょう。
-
10.
公益世務 -
広く世の人々や社会の為になる仕事にはげみましょう。
-
11.
遵法 -
法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう。
-
12.
義勇 - 正しい勇気をもってお国のため真心を尽くしましょう。