2020年2月27日

神社実務研修会

Filed under: お知らせ — admin @ 9:01 PM

去る2月25日、宮城県神社庁二階講堂に於いて神社実務研修会が開催され、県内神職凡そ50名が受講いたしました。

研修では、神社本庁総合研究部長 浅山雅司先生により『「尊厳護持」についての留意点』と題した講義を頂きました。

インターネットが普及し始めた当時『ネット参拝』が取りざたされたように、現在もまた世相が大きく変容しつつあり、神社界がどうあるべきかが課題となっております。

講義では、明治期から現代に至るまで、変化する世相に対し神社界がどのように向き合ってきたか、そして特に昨今の、メディアの発達(SNS等)、インバウンド(訪日外国人旅行客)への対応、更にはキャッシュレス化の普及などに触れながら、その中で神社としての神聖性、尊厳をいかに護持して行くかについてご教示を頂きました。

参加者は真剣に聞き入っており、非常に実りのある研修となりました。

 01 02 03

2020年2月12日

『第54回建国の日を祝う宮城県民大会』開催

Filed under: お知らせ — admin @ 9:10 PM

昨日2月11日、ホテルメルパルク仙台に於いて、『第54回建国の日を祝う宮城県民大会』が開催されました。

大会第一部では、記念映画『第126第 天皇陛下御即位をお祝いして』が上映されました。
映像は、今上陛下の幼少期からこれまで、そして先帝陛下からの皇位継承-御即位までの歩みが映し出され、今上陛下のご即位、そして新たな御代への奉祝の想いを新たに致しました。

  A (1)  A (2)

続く第二部では、記念式典が行われました。
式典は、国歌斉唱、合唱、紀元節合唱、橿原神宮遥拝に始まり、大会長 石川光次郎氏が式辞を述べられ、続いて多くの方々が祝辞を述べられました。
続いて新成人により『建国の日』に想いを込めた宣言文が朗読され、終わりに、全参列者により聖寿万歳を行い、閉式となりました。

 A (3) A (4) A (5)

第三部では、アトラクション~日本の心を伝えよう~として
緑ヶ丘第二幼稚園による『すずめ踊り・ダンス』
竹駒保育園による『竹駒よさこい』
寺崎はねこ踊り保存会による『寺崎のはねこ踊り』が披露されました。

 A (6) A (7) A (8)

いずれも華々しく真剣な踊りで、会場が笑顔に包まれつつ、大会は執り納められました。

2020年2月11日

紀元節

Filed under: お知らせ — admin @ 9:00 AM

今日は『建国記念の日』です。
凡そ2700年前に初代天皇、神武天皇が即位された日といわれ、つまり我が国のはじまりの日、
本来は『紀元節』と呼ぶべき祝祭日であります。


本日は、全国各地で奉祝行事が行われます。

皆様も、単に休日として過ごすのではなく、
゛建国をしのび、国を愛する心を養う゛(神社祭事暦より引用)
想いを以てお過ごしください

    hinomaru_dib

2020年1月23日

第44回大寒みそぎ研修会

Filed under: お知らせ — admin @ 10:00 PM

去る1月20日は二十四節気「大寒」、
一年の中で最も寒さが厳しいとされる日でした。

宮城県神道青年協議会では、毎年この日を選んで
みそぎ研修会を行っております。

本年も、会員はじめ県内神職21名が参加されたとの事、
ここに紹介させていただきます。

  aaa  bbb

リンク:宮城県神道青年協議会FB

2020年1月5日

どんと祭について

Filed under: お知らせ — admin @ 9:00 PM

1月の14日には、県内多くの神社でどんと祭(古札焼納祭)が行われます。
(石巻地方では7日に斎行される等、地域、神社による違いがあります)

どんと祭は、しめ縄・松飾りなどの正月飾りや、それまで家庭でお祀りしてきた神札や御守を納めるおまつりで、また焚き上げた『御神火』にあたることで、心身が清められ災厄が退けられるといわれております。

古札・正月飾りなどは、事前に神社へ納めるだけでなく、ぜひ祭典にも足をお運び下さい。

※ 焼納にあたっては、プラスチック類、陶器類などの不燃物は予め除外してお持ち下さるようお願い致します。

2020年1月1日

謹賀新年

Filed under: お知らせ — admin @ 10:00 PM

謹んで新春のご祝詞を申し上げます。

本年が皆様にとって幸多き年となりますよう、お祈り申し上げます。

     hinomaru

2019年12月16日

神政連 大嘗宮拝観研修旅行

Filed under: お知らせ — admin @ 9:18 PM

去る12月4日-5日にかけ、神道政治連盟宮城県本部青年隊
の研修旅行が行われ、神政連黒須貫幹事長、窪木好文青年隊長以下
青年隊員11名が参加致しました。

当日は仙台、東京ともに好天に恵まれ、一行は13時30分東京駅に降り立ちました。
皇居まで徒歩にて移動、特設会場での手荷物検査を受けたのち、坂下門から入場致しました。
平日にも関わらず、日本国民を始め、諸外国の方々も大勢来訪され、いかに大嘗宮が国内外を問わず関心を持たれているかが窺えました。
入場して間もなく、皇宮警察より120分待ちのアナウンスがあり、御前を拝観した時にはすでに15時45分を過ぎておりました。
今上陛下一世一度の重儀が斎行された祭場を拝観できたことの幸せを噛みしめるとともに、悠久の歴史を受け継いできた日本国民の精神性を再確認することができました。

  20191204_142406  20191204_144337

畏くも大嘗宮を拝観した後、一行は靖国神社へ移動、当隊のために馳せ参じられた参議院議員和田政宗氏と合流し正式参拝をご奉仕いただきました。

参拝後は靖国神社社務所にて和田氏と歓談し、氏の皇室尊崇の熱き思い、先の大饗の儀に際して秋篠宮皇嗣殿下よりお言葉を賜ったエピソードなどのお話を頂戴致しました。

翌5日は、横浜新港海上保安資料館を見学致しました。
資料館には平成13年に発生した九州南西海域工作船事件により沈没した北朝鮮船籍の工作船が展示されており、その大きさ、自動小銃を始めた武器類、上陸の際に使用するのであろう装備品、日用品等の展示品に、一同驚きを隠せませんでした。
我々の想像以上に危機は迫っており、それを命がけで守られている海上保安庁の方々に只々恐縮致しました。

       20191205_095430


資料館見学の後は東京駅へ移動の後、帰仙、一連の研修が滞りなく修められました。

解散時には黒須幹事長より、「今後も定期的に研修旅行を行い、
新旧の交流を深めてゆきたい」とのお言葉を頂戴し、一同解散となりました。

       20191205_110341

2019年11月30日

神宮大麻 都市増頒布活動

Filed under: お知らせ — admin @ 10:38 PM

去る11月29日、名取市愛島鎮座 佐倍乃神社(通称道祖神社、松浦裕子宮司)に於て、
「三カ年継続神宮大麻都市頒布向上計画」増頒布活動が行われました。

本活動は、神宮の啓発と氏神神社の周知啓発に重点をおき、家庭のまつりを通して神宮・神社と氏子崇敬者とを結び、敬神崇祖の念の継承を教化することを目的とするもので、本年が3か年計画の最終年となりました。

本年は、管内支部、神社庁教化部、神道青年協議会より神職14名が、佐倍乃神社総代8名の方々と共に9班に別れて頒布活動にあたりました。

当日の朝はシーズン初の冬日を観測しましたが、好天にも恵まれ、各班滞りなく頒布活動が行われました。

終了後、佐倍乃神社に於いての閉会式では、松浦宮司様が、
「愛島地区は東日本大震災直後再開発された新しい団地ということもあり、浜の方や福島県から移り住んだ住民が多い地域です。
以前には氏神神社である当社の場所がわからないという方も多かったですが、回を重ねるにつれ、神宮大麻をお受けになられる氏子数が増加しており、頒布活動の告知を聞いた住民からは是非回ってほしいという電話もありました。
また、参拝や散歩に訪れる方も増え、地域のコミュニティーとして一層発展していることを深く感じ、感謝しております。」
と謝辞を述べられ、本活動が非常に実りあるものだったと感じました。

本年の活動を以て同地区での神社庁教化部としての活動は終了となりますが、今後益々の御社頭の御繁栄と、愛島地区の発展を祈念申し上げます。

 01 02 03

 04 05 06

 

2019年11月22日

新 嘗 祭

Filed under: お知らせ — admin @ 9:43 PM

       hinomaru

明日 11月23日は『新嘗祭(にいなめさい)』の日です。

今はカレンダー上で『勤労感謝の日』と呼ばれ、
「勤労者に感謝する日」~労働者の為の休日~の様に浸透しておりますが、
本来は、農業信仰に基づく重要な祝祭日であります。

「新嘗」とは、「新穀をご馳走になる」ことを意味します。
豊作を授けて下さった神恩に感謝を込めて新穀を捧げ、また我々も神様と共にそれを戴いて収穫を祝うおまつりです。

神社の祭祀は稲作文化と密接な関わりを持っており、新嘗祭の源流は弥生時代にまで遡るといわれております。
我々日本人にとってこの祭事は、最も旧くから受け継がれ、そして最も重要なお祭りであるといえるでしょう。

明日、全国の神社では、収穫された稲穂・新米が神前に供えられ、新嘗祭が行われます。
特に本年は御代替りの年、過日『大嘗祭』がつつがなく執り行われたこともあり、奉祝の祈りが併せて捧げられることでしょう。

皆様も、本来の意義に思いを馳せながら、奉祝の想いを以て明日をお迎え頂ければ幸いに存じます。

2019年11月15日

宮城県神青協 「ことあげラジオ」

Filed under: お知らせ — admin @ 10:07 PM

宮城県神道青年業議会による、「ことあげラジオ」の配信がYoutubeにて始まりました。

パーソナリティの「こてつ」くんと「みか」ちゃんとは誰なのか?
そして、どんなお話をされるのか?
その動向に目が離せません。

みなさまもどうぞご視聴下さい。

safe_image

【リンク:宮城県神道青年協議会

« 前ページへ次ページへ »

Copyright © 2007 miyagi-jinjachou. All Rights Reserved