祈年祭
今日は祈年祭、各神社で祭儀が行われました。
祈年祭は、毎年二月に新穀の豊穣と共に皇室のご隆昌と国家の安泰を祈るおまつりで、収穫を感謝し祝う新嘗祭と共に、きわめて古いものです。
本年も、天地の恵み豊かに、よき年であることを祈ります。
今日は祈年祭、各神社で祭儀が行われました。
祈年祭は、毎年二月に新穀の豊穣と共に皇室のご隆昌と国家の安泰を祈るおまつりで、収穫を感謝し祝う新嘗祭と共に、きわめて古いものです。
本年も、天地の恵み豊かに、よき年であることを祈ります。
明日 2月11日は紀元節です。
この日は、今から2673年もの昔に初代天皇 神武天皇が御即位された日、まさに我が国のはじまりの日とされます。
戦後の政策によって呼称は「建国記念日」に改められて、その意義に触れることも無くなり、今では休日の一つのように捉えられておりますが、かつては国を挙げてまた全国津々浦々で奉祝行事が行われておりました。
本年も、宮中をはじめ多くの神社で紀元祭が斎行されることでしょう。
今改めてその意義に想いを馳せ、皆で祝いましょう。
今日は季節のはじまり、立春です。
一昨日などは県内全域で気温10℃を超える暖かな天気で、少し早い春の訪れを感じておりましたが・・・。
昨日今日は一転して荒れ模様、まだまだ厳しさは続きそうです。
今日2月3日は節分です。
節分とは、本来は立春・立夏・立秋・立冬の季節の変わり目それぞれの前日を指しておりましたが、中でも立春の前日である今日は大晦日と同様に重要な節目と考えられていたようです。
節分には、穀霊を以って邪気を除き福を迎えるため、豆を打って追儺(ついな)が行われます。
また、多くの神社ではこの日を選んで厄払い式が行われております。
明日は『立春』、春の始まりです。
Copyright © 2007 miyagi-jinjachou. All Rights Reserved