2017年11月29日

神宮大麻増頒布団地対策活動

Filed under: お知らせ — admin @ 9:07 PM

去る11月26日、神社本庁の推進する第二期「三ヶ年継続神宮大麻頒布向上計画」に基づき、
神宮の啓発と氏神神社の周知啓発のため、重点施策地域として指定した名取支部管内、
佐倍乃神社(道祖神社)の氏子地域に於いて「神宮大麻増頒布団地対策活動」を実施致しました。

当日は、神社庁教化部員、名取支部員、宮城県神道青年協議会の神職等十数名と、
神社の総代・世話人が2人一組となり、お正月様(神宮大麻・神社神札・御神像)と簡易神棚、神社庁と支部で作成した教化チラシ(お正月に向けての神宮大麻や御神像のまつり方などを解説)を手に、1軒づつご家庭をまわりながら、神宮大麻のまつり方、氏神様がどこにあるのか等を説明させていただきました。
留守のご家庭には、地域の教化チラシとともに、氏神様を記したパンフレット、を投函させていただきました。

当日は、当施策の活動と実情を視察する為、神社本庁本宗奉賛部からも職員を派遣いただき、
共に大麻頒布を行いながら住宅地を歩いていただきました。

今後も、名取支部では教化チラシの新聞折込広告をはじめ、
今回の活動を基にした大麻頒布増体に向け、更なる活動を展開する予定です。

  01  02

     03

2017年11月23日

新嘗祭

Filed under: お知らせ — admin @ 9:07 AM

今日 11月23日は『新嘗祭(にいなめさい)』の日です。

今日では「勤労感謝の日」といわれ、祝日、或いは休日として捉えられておりますが、元来は大切な祝祭日でありました。

「新嘗」とは、「新穀をご馳走になる」ことを意味します。
 神前に新穀を供え、豊作を授けて下さった恵みに感謝を捧げ、また我々も神様と共にそれを戴いて収穫を祝うおまつりです。

今日は全国の神社で、収穫された稲穂・新米が神前に供えられ、新嘗祭が行われます。

神社の祭祀は稲作文化と密接な関わりを持っており、新嘗祭の源流は弥生時代にまで遡るといわれております。
 我々日本人にとっては、最も旧くから受け継がれ、そして最も重要なお祭りであるといえるかもしれません。

     niiname

2017年11月15日

七五三

Filed under: お知らせ — admin @ 10:23 PM

11月は七五三の季節です。

     7531

なかでも今日は15日。
7+5+3=15、として、特にご縁日ともいわれる日でありました。

七五三は、江戸時代、徳川5代将軍 綱吉の、長男徳松のお祝いにあやかって今に続くものといわれます。
それぞれの歳には、
三歳は『髪置』(かみおき)、短かった髪を伸ばし始める歳(男女)
五歳は『袴着』(はかまぎ)、袴を身に着ける歳 (男児)
七歳は『帯解』(おびとき)、子供用の細い帯を解き、大人と同じ着物を着ける歳(女児)
という重要な意味合いがあります。

これまでのご加護に感謝し、これからの健やかな成長を願う大切な儀礼です。
お子様の節目の年には、ぜひ神社にお参り下さい。

2017年11月10日

宮城野雅楽会 設立20周年記念演奏会

Filed under: お知らせ — admin @ 10:00 PM

去る11月7日、仙台迎賓館 斎苑にて
宮城野雅楽会設立20周年演奏会が開催されました。
当日、会場は県内外から非常に多くの方が会場に詰め掛けました。

奏された演目は、
管 絃  盤渉調、越殿楽、蘇莫者
神楽舞  浦安の舞
舞 楽  陵王 納曾利 陪臚

伝統ある雅やかな奏(かなで)、非常に濃密な講演でありました。

   001

雅楽会の皆様の、更なるご活躍と発展を祈念致します。

リンク→ 宮城野雅楽会FB

     宮城県神社庁FB

 

Copyright © 2007 miyagi-jinjachou. All Rights Reserved