桜とお城ってすごく合いますね。桜・白石城・片倉小十郎の幟と一緒に記念の一枚を撮るのもいいかもしれません。
2009年4月12日
2009年4月10日
「さくら通信」白石
県南の白石からも桜の情報です。白石城付近では、満開の一歩手前。この暖かさで一気に開花が進み、今週末が一番の見ごろになりそうです!!

桜とお城ってすごく合いますね。桜・白石城・片倉小十郎の幟と一緒に記念の一枚を撮るのもいいかもしれません。
桜とお城ってすごく合いますね。桜・白石城・片倉小十郎の幟と一緒に記念の一枚を撮るのもいいかもしれません。
さくら通信 四月十日
仙台市の中心部 青葉区 西公園の桜です。
西公園は正式には桜岡公園といい、古くから桜の名所でした。
昨日の朝には二分咲き程度でしたが、午後にはあっというまに七分咲きに。
この週末は大勢の人出がありそうです。
2009年4月9日
「さくら通信」4月9日
昨日もお伝えした、石巻市羽黒山公園付近の桜。今日の暖かさで花開いてきました。
写真の桜は、毎年一番初めに咲く枝です。一週間後あたりが見ごろですね。

他にも、榊の一種であるヒサカキの花も咲いています。本榊が育ちにくい地域では、神事にもよく使われています。
淡く小さい花ですが、意外と匂いが強い花です。

写真の桜は、毎年一番初めに咲く枝です。一週間後あたりが見ごろですね。
他にも、榊の一種であるヒサカキの花も咲いています。本榊が育ちにくい地域では、神事にもよく使われています。
淡く小さい花ですが、意外と匂いが強い花です。
2009年4月8日
「さくら通信」
仙台では昨日、桜の開花が宣言されました。今週末あたりからは、お花見で賑やかになりそうです。
石巻市街地ももうすぐです。羽黒山公園では咲き始めた枝もありますが、標準木ではないので開花宣言はもう少し先です。蕾はどれもパンパンですよ。
写真(桜)は石巻市の羽黒山公園付近(4月8日午前)の様子
石巻市街地ももうすぐです。羽黒山公園では咲き始めた枝もありますが、標準木ではないので開花宣言はもう少し先です。蕾はどれもパンパンですよ。
写真(桜)は石巻市の羽黒山公園付近(4月8日午前)の様子
2009年3月21日
2008年5月5日
2008年4月26日
さくら通信 20
そして・・・
山沿いでは、これから見ごろを迎えるところもありそうです。また今後は、桜以外の情報も掲載してまいりますので、どうぞお楽しみに!
2008年4月23日
さくら通信 19
現在、県北平野部ではしだれ桜が見ごろになっています。
美里町(旧小牛田町)牛飼にある山神社(やまのかみしゃ)では境内のしだれ桜が見ごろを迎えています。山神社の境内には庭園があり、いつも四季折々の植物を見ることが出来ます。このしだれ桜も散り始めていますので、ご覧になりたい方は、お早めに!!
