2019年8月28日

教養研修会

Filed under: お知らせ — admin @ 9:41 PM

去る8月21日、22日 宮城県内3会場(21日宮城県神社庁、22日南三陸町生涯学習センター、栗原文化会館)において「教養研修会」が開催されました。
 
本研修会は県内神職の教養・研鑽を深めることを目的に行われる研修です。

今回は講師に神社本庁総合研究部研究祭務課長 岡市 仁志先生をお招きし、「御大礼の諸儀式と大嘗祭」についてのご講義を賜りました。
 
令和の御代替りを迎え、この秋に行われる即位礼、大嘗祭をはじめとした諸儀式についてご教授を頂き、各会場に集まった受講者はそれぞれメモを取りながら真剣な表情で研修に取り組んでおり、自身の知識を深めるための、非常に有意義な時間となりました。

 zzz  www

       xxx

宮城県神社庁公式FaceBook より】

2019年8月21日

庭燎のつどい「わらすこ学校」

Filed under: お知らせ — admin @ 8:30 PM

去る8月18日、宮城県塩竈市の祓ヶ崎稲荷神社(榊原久康宮司)にて、
庭燎のつどい「わらすこ学校」を開催致しました。(わらすこ=こども)
この催しは、氏子児童を対象として行われた神社境内での体験学習であり、祓ヶ崎稲荷神社並びに氏子青年会、宮城県神社庁教化部神社振興委員会により開催され、約20名の子どもさんにご参加いただきました。

午前11時、開会式が行われた後、児童らは3班に分かれて、それぞれ
「火起こし体験」「行燈作り」「塩釜の昔ばなし」の会場を回りました。
神社拝殿では榊原宮司と氏子青年会が中心となり、塩釜の昔ばなしを題材とした紙芝居の披露とくじ引きが行われました。

火起こし体験と行燈作りは教化部神社振興委員会の委員が中心となり、
火起こし体験の会場では火きり具を用いて実際に火を起こす体験を行いました。子どもの体力ではなかなか火を起こすことが難しく、それでも委員達の手を借りて煙りが立つと、子ども達からは大きな声が上がりました。

行燈作りの会場では同委員らが先生役となり、作り方の説明を受けながら、子どもさん達は思い思いの絵を紙に描いた行燈を作成しました。

体験学習が一巡した後子ども達は社殿に集まり、榊原宮司と神社振興委員の委員らによる火起こし神事が執り行わました。
児童らが見守る中、同委員らが火きり具で起こした火を用いて、紙燈籠に火が灯され御神前へと奉納されました。

子どもさん達はそれぞれ熱心に紙芝居に聞き入ったり、行燈作りに奮闘したり、火を起こす難しさや、今でも火きり具を用いて起こした火で神饌を調理する神事を行っている神社があることなどを学ぶなど、貴重な体験となったのではないでしょうか。

 01 02

 03 04

 05 06

 07 08

     09

2019年8月5日

天皇陛下御即位奉祝祭

Filed under: お知らせ — admin @ 9:58 PM

去る8月3日、栗原文化会館を会場に、
「天皇陛下御即位奉祝祭」が行われました。
(宮城県神社庁 栗原市南部支部・北部支部 合同主催)

当日は35℃という猛暑の中、栗原市を中心におよそ700人もの人が会場へ足をお運びいただきました。

奉祝祭は支部神職により祭儀が執り行われ、会場一体となって令和の御代の安寧が祈られました。

 01    02 03    04

 05    06

引き続いて行われた奉祝行事では、宮城野雅楽会による雅楽演奏が行われ、会場内は荘厳な雰囲気に包まれ、集まった人々は日頃接する機会の少ない雅楽の世界を全身で楽しまれたご様子でした。

 07   08

 09  10

宮城県神社庁FaceBookより】

2019年7月29日

国民精神昂揚研修会

Filed under: お知らせ — admin @ 10:30 PM

去る7月24日・25日、2日間3会場に亙り、県内神職・総代を対象とした
宮城県神社庁主催による国民精神昂揚研修会が開催されました。

       A (1)

研修会では、はじめに神宮を遥拝し、国歌斉唱、敬神生活の綱領の唱和がなされ、続いて、宮城県神社庁 鍵三夫 庁長、会場担当支部長より挨拶を頂きました。

 A (2)  A (6) 

続く講演では、國學院大學教授 齊藤智朗先生により、『令和の御代を迎えて』と題したご講話を戴きました。
令和の御代替りを迎え、この秋に行われる即位礼、大嘗祭をはじめとした諸儀式についてご教授を頂き、まさに一世一代となる重儀についての理解を深めるための、非常に有意義な時間となりました。

 A (3)  A (4)

最後には、参加者皆が一つになり聖壽万歳を行い、研修会が閉じられました。

        A (5)

 (写真:7/25 県北沿岸地区 会場担当:本吉南部支部)

2019年6月5日

総代連合会大会・神社関係者大会

Filed under: お知らせ — admin @ 10:11 PM

 ※6月8日、加筆修正・画像を追加いたしました。

去る6月4日、仙台市青葉区 東北電力ビル・電力ホールに於いて
第61回宮城県神社総代連合会大会並びに宮城県神社関係者大会が開催され、県内の神職・総代など約600名が出席し、盛大に執り行われました。

始めに、竹駒神社・宮城野雅楽会による舞楽『蘭陵王』が奉奏され、
雅やかな雅楽と勇壮な舞が披露されました。

  01  02

       A (19)

式典では、神宮遥拝、国歌斉唱、敬神生活の綱領の唱和が行われ、
宮城県神社総代連合会長、宮城県神社庁長よりご挨拶を頂きました。
続いて功労者表彰として、23名の神社総代・役員の方々に表彰状が授与されました。

  03  3.5

       A (94)

記念公演では、NHK大相撲解説者 舞の海秀平先生により
『可能性への挑戦』と題したご講話を頂きました。
小兵ながらも大型の力士に立ち向かっていった現役時代のエピソードなど、ユーモア溢れる楽しい講演でありました。

 04  05

       A (189)

最後には、宮城県神道青年協議会会長による大会宣言が奉読の後に採択された後、参列者全員による聖寿万歳によってご皇室の弥栄が祈念され、盛会のうちに幕が閉じられました。

       B (128)

2019年5月1日

令和元年

Filed under: お知らせ — admin @ 8:00 PM

あああ  (神社本庁HPより)

御皇室に於かれましては、今日に至るまで『御代替り』にまつわる諸儀式が恙なく執り進められ、
去る4月30日、平成の天皇陛下が御譲位あそばされました。
『平成』の時代を支えて参られた陛下のご行跡に畏敬の念を抱くと共に、上皇様・上皇后様の末長いご健勝を願わずにはいられません。

そして本日5月1日、『令和』の御代となる天皇陛下が御即位なされました。
本日は、全国の各神社で『践祚改元奉告祭』-新たなる大御代を奉祝し、御皇室の弥栄を祈願するお祭り-が斎行されました。
※践祚(せんそ)=御即位

改めて、御皇室が益々ご繁栄されますこと、
『令和』の御代が良き御代となることを、祈念いたします。

     01

 

2019年4月18日

神青協 植樹祭

Filed under: お知らせ — admin @ 10:00 PM

本年、宮城県神道青年協議会は設立70周年の佳節を迎えました。

去る4月14日、設立70周年記念事業の第一弾として、
大和町の「了美ヴィンヤード&ワイナリー」にてワインの苗木の植樹祭が行われました。
当日は、会員、会員の子供さん、一般参加含め150名以上の参加があったとのこと。

苗木が成木して素晴らしいワインを造り出すことを、
神青協の更なる飛躍と共に祈念致します。

 aaa  bbb

 ccc  ddd

     リンク→宮城県神青協FB

2019年3月13日

3月11日 ー 慰霊祭

Filed under: お知らせ,東日本大震災 — admin @ 9:00 PM

去る3月11日、塩釜港に面する「マリンゲート塩釜」にて、東北六県神道青年協議会様により東日本大震災物故者慰霊が斎行されました。

東北六県の青年神職の方々による祈りが届き、あの日失われたみたまが安らかでありますことを、信じます。

東北六県神道青年協議会様、
宮城県神道青年協議会様、ありがとうございました。

  a  b

  c  d

         ~宮城県神道青年協議会Facebook より

2019年3月11日

3月11日

Filed under: お知らせ — admin @ 9:00 PM

東日本大震災から8年の年月が経過致しました。

今日は、国を挙げて、また自治体、他にも様々な場で慰霊の営みが行われました。

振り返れば、今なお、あの時の悲しみや苦しみが甦ってまいります。

8年という長い月日は長いようで短く、“復興”への道のりはまだまだ遠いものだと感じさせられます。

失われた多くのみたまが安らかに我々を見守り下さることを祈り、
我々もまた、前を向いて進めるよう、心を新たにしなければならないと感じました。

2019年3月1日

『御代替り』について

Filed under: お知らせ — admin @ 9:31 PM

本年4月30日、今上陛下が皇太子殿下へ皇位を譲る『御代替り(みよがわり)』が行われます。
これは、我が国、我々国民にとって非常に大切な行事であります。

反面、このことについてのマスコミなどでの報道は控えられ、
人々からしっかりとした認識を受けているとはいえない状況にあるようにも感じます。

神社本庁HPでは、『御代替り』についての特設ページが設けられております。

  あああ

御代替わりを国民挙げて奉祝すべく、是非皆様にも理解と見識を深めて頂きたく思います。

   神社本庁公式サイト ~ https://www.jinjahoncho.or.jp/

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright © 2007 miyagi-jinjachou. All Rights Reserved