2009年5月11日

つつじ見ごろ  零羊崎神社

Filed under: お知らせ — admin @ 3:54 PM
石巻市 牧山 零羊崎神社ではつつじの花が見ごろを迎えています。

赤、白、紫など色とりどりのつつじが咲きます。今月末まで見ごろです。

001.jpg 0021.jpg 0031.jpg0041.jpg

 

2009年5月10日

金蛇水神社 花祭り

Filed under: お知らせ — admin @ 12:34 PM
岩沼市の金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)で、今日から花祭りが開催されています。

別名を牡丹祭りともいい、神社の花々、牡丹・つつじ・藤が一斉に咲き揃います。神社隣接の牡丹園は、総面積1,000坪で、昭和5年開園の東北では須賀川に次ぐ歴史ある牡丹園です。

p1010791.JPG p1010774.JPG p1010737.JPG

牡丹は100種類余り、1300株の牡丹が咲き誇り、その周りをつつじが彩ります。また牡丹園奥と鳥居すぐには藤棚があり、特に鳥居すぐの藤は「九龍の藤」ともいわれ、樹齢300年ともなる古木ですが、美しい花を咲かせてくれます。これらの花々が神社の例大祭に見頃を向かえ、神社は一大花園となり、参拝者で賑わいます。

花祭り  5月10日(日)〜5月25日(月)

例大祭  5月15日(金)〜5月21日(木)


金蛇水神社 http://kanahebi.cdx.jp/

2009年5月7日

「さくら通信」5月7日 ウワミズザクラ

Filed under: さくら通信,宮城の自然 — admin @ 3:35 PM
今の時期、県内の里山では、ブラシのような白い房の花を咲かせている樹木が見られます。

023.jpg  06.jpg  033.jpg

一見、桜には見えませんが、この木は「ウワミズザクラ」という桜の仲間です。

07.jpg

白い小さい花が、いくつも集まって咲いているので花が房のように見えるのですね。ウワミズザクラの花はとても良い香りがします。

051.jpg  013.jpg

葉や幹を見ると、桜の仲間だとわかりますね。

 

2009年5月5日

新緑の季節

Filed under: 宮城の自然 — admin @ 12:46 PM
桜の花もそろそろ終わりですね。気がつけば野山は新緑の季節を迎えています。

001jpg.jpg 002.jpg

イヌブナの若葉はなんともあざやかで柔らかそうです。

004.jpg 003.jpg 006.jpg

カエデも小さな赤い花を咲かせてますね。

dsc07510.jpg 012.jpg

先日まであんなに小さかったフキノトウも、見違えるほど大きくなり綿毛を飛ばしてます。

005.jpg

足元にはタケノコも顔をだしてました。

2009年5月4日

「さくら通信」5月4日

Filed under: さくら通信 — admin @ 11:05 AM
石巻市 牧山 零羊崎神社の八重桜です。

011.jpg  022.jpg  032.jpg

この八重桜は今から三十年前に、県内の若手神職で組織する「宮城県神道青年協議会」が設立三十周年を記念して県内の神社に植えた桜だそうです。

先日、「さくら通信」4月28日にてご紹介しました、宮城県神社庁の八重桜も、そのときに記念植樹されたものです。

皆様の近くの神社でも、この八重桜と同じく植えられた桜が、三十年経ち立派に成長して見事な花を咲かせていることでしょう。

この桜を訪ねに、近くの神社に参拝してみませんか?

2009年5月3日

「さくら通信」5月3日

Filed under: さくら通信 — admin @ 1:27 PM
石巻市 佐須浜の尾崎神社では八重桜が満開です。

031.jpg  021.jpg

満開の花の下、例大祭が執り行われ神輿が渡行されました。

041.jpg

 尾崎神社は岬の先端にあり、海と灯台と桜の組み合わせが見事です。

01-1.jpg

2009年5月1日

「さくら通信」5月1日  鹽竃桜

Filed under: さくら通信 — admin @ 6:42 PM
塩釜市の志波彦神社・鹽竃神社では、国の天然記念物に指定されている「鹽竃桜」が満開です。

04.jpg  03.jpg  01.jpg 05.jpg 02.jpg

2009年4月28日

「さくら通信」4月28日

Filed under: さくら通信 — admin @ 9:07 AM
県内の桜の花は、ソメイヨシノなどはほとんど終わってしまいました。

今の時期は八重桜の花が見ごろです。

dsc071321.jpg    dsc0713s9.jpg    dsc071q38.jpg

宮城県神社庁の八重桜です。

2009年4月22日

「さくら通信」4月22日 嵐の置土産?

Filed under: さくら通信 — admin @ 5:40 PM
昨日から今朝にかけての暴風雨で、残っていた花もほとんど散ってしまったのではないでしょうか。

そんな中でも、この時期の植物にとっては恵みの雨。早いところでは筍も出始めているかもしれません。

そして、我々の目を楽しませててくれるこんな風景も。 

p1080023.JPG p1080021.JPG

ちょっと分かりづらいかもしれませんが、砂利の上に桜色の化粧。

2009年4月20日

「さくら通信」 4月20日

Filed under: さくら通信 — admin @ 9:39 PM
気仙沼の桜も、そろそろ見納めです。

011.jpg 02.jpg 03.jpg   

« 前ページへ次ページへ »

Copyright © 2007 miyagi-jinjachou. All Rights Reserved