2008年9月10日

秋の恵みと旬の食べ物(刈田郡)

Filed under: 秋の恵みと旬の食べ物 — admin @ 5:29 PM

蔵王町の梨が最盛期を迎えつつあります。


収穫される品種は今なら幸水、9/19頃より豊水、10/13頃より新高となっています。




蔵王町の梨は、県内生産量1位で、塩沢・永野地区から遠刈田温泉に至る道沿いには、果樹園の直売所が立ち並び各農家では、梨以外にもリンゴや桃などを栽培しており、立ち寄って梨狩り・リンゴ狩りを楽しむのも一興ではないかとおもいます。




9/13?9/15に、ございんホール(蔵王町役場向い)前で梨まつりがあり、そのイベントに皮むき大会もあるとの事、皮むき自慢の方は、ぜひどうぞ。


個人的に、旬ではないですが「神の湯」裏手にある豆腐店の豆乳ソフトもお試しあれ!

Grunt Sculpin (南三陸町)

Filed under: 宮城の自然 — admin @ 1:08 PM
英名:Grunt Sculpin(グラントスカルピン)
和名:クチバシカジカ

おそらくこの魚をご覧になったことがある方は少ないのでは。

この「クチバシカジカ」、カサゴ目クチバシカジカ科の魚で、
体長はおよそ5cm程の小さい魚です。

アメリカ・カナダの西海岸と日本の本州北部で生息が確認
されていますが、詳しい生態などはまだわかっていません。

また、見付かることも非常に少なく、十年ほど前までは
「幻の魚」と言われていた珍しい魚です。

しかし、このクチバシカジカが宮城県南三陸町にも
生息していることが確認されました。
なおかつ、繁殖が確認されているのは日本でも
南三陸の海だけなのだそうです。

クチバシカジカを自然状態で観察できる
貴重な場所であることから、県内外から
多くのダイバーが訪れるだけでなく、
魚類の研究者による調査・研究も行われています。

食材としての海の幸以外にも、
宮城の海にはいろいろな資源が
まだまだ多く隠れているのだと感じます。
クチバシカジカクチバシカジカ2

秋の恵みと旬の食べ物(石巻市)

Filed under: 秋の恵みと旬の食べ物 — admin @ 8:22 AM
里芋はマレー地方が原産と言われ、
日本には縄文時代に伝わったとされています。
山地に自生していた「ヤマイモ」に対して、里で栽培されるから「サトイモ」という
名が付いたとされています。
里芋は、親イモに寄り添うように、子イモ、孫イモとたくさんイモができることか
ら、子孫繁栄の縁起物として正月料理などにも多く用いられます。
里芋は今からが収穫期です。稲刈りが終わった後の芋煮会では欠かせない食材です。
写真は、葉っぱにとまったカマキリも一緒に写しました。
    image.jpg

Copyright © 2007 miyagi-jinjachou. All Rights Reserved