2008年9月8日

秋の恵みと旬の食べ物(角田市)

Filed under: 秋の恵みと旬の食べ物 — admin @ 8:18 PM
昨日の雷雨で季節が替わりました。待ちこがれた晴天!

しばらくぶりのお日さまはお米にとっても同じ。
さわやかな初秋の風に、うれしそうに稲穂をゆらしています。


県内のトップを切って稲刈りが始まった県南角田市。


でもおおかたはお彼岸頃からでしょうね。

夏の日差しのなか花を咲かせた

「ササニシキ」「ひとめぼれ」は順調な様子ですが、

遅めの「コシヒカリ」はちょっと心配。

これからお天気が続いて、台風が来ないことを祈りながら、

お百姓さんたちは畦の草刈りに精を出しています。

新米を氏神さんにお供えできるのは、

ちょうど旧の9月節句(10月7日)の頃になりそうですよ。

img_4447.JPG

秋の恵みと旬の食べ物(気仙沼市)

Filed under: 秋の恵みと旬の食べ物 — admin @ 5:55 AM
 021.jpg    015.jpg

初水揚げからこれまで、撮影する間もなく
食べられてしまっていましたが、今回、
晴れてようやく写真に収める事に成功しました。
秋刀魚は、国内水揚げの9割を北海道・岩手・宮城で占め、
中でも女川と気仙沼は、漁獲量の1位と3位を誇っています。
(もう一つは北海道の 厚岸漁港、とのこと)
当県ならではの秋の味覚と言えるでしょう。 

今年の秋刀魚は、脂がのって身が大きく家庭で食べるだけでなく、お使い物としても喜ばれることと思います。

 

2008年9月5日

秋の恵みと旬の食べ物(大崎市)

Filed under: 秋の恵みと旬の食べ物 — admin @ 8:30 AM
秋の食べ物というと、栗や柿を連想しますが、

地味ながら、イチジクだって負けていませんよ! 

クワ科の果実で江戸初期に渡来し、各地で栽植され、 

熟した、実は勿論おいしく食べられます。 

乾した実、葉、茎は回虫駆除、緩下剤、下痢止めになり、 

液汁は、魚の目などに効くという、優れた果樹です。

ザクロ・ブドウとならび世界的に最も古い果樹だそうです

dsc00098a.jpg     dsc00099b.jpg   

2008年9月4日

三吉神社 牡鹿半島 御神輿御巡幸 九月一日~九日(石巻 零羊崎神社)

Filed under: お知らせ — admin @ 12:22 AM

 四年に一度の三吉神社の御神輿の御巡幸が九月一日から九日まで行われます。


 三吉神社は零羊崎神社(櫻谷鎮雄 宮司)の境内に鎮座し、御巡幸神事は明治二十四年の第一回より今まで二十九回、四年ごとに行われてきたもので今年行われるのは、三十回目となります。このような神事は全国的に見ても他に例のないものです。  


御巡幸では神輿が浜から浜に送られ牡鹿半島の集落を巡り、九日間かけて牡鹿半島を一周します。集落に神輿が到着しますと、地区の神社、集会所、区長宅、広場などに奉安され区民が集ったところで御祈祷を行います。この時護摩の火を焚き、御祈祷が終わると個人個人が持ち寄ってお供えした、御神酒、お供餅、お菓子などを護摩の火にかざし合わせ、各家庭に持ち帰ります。個人のお供え物は集落によって特色があります。こうして神輿は漁船や車で次の集落に送られ、一日にいくつかの集落を巡幸いたします。今回は御祈祷とともに供奉神職にて神前神楽や雅楽演奏が奉納されています。


船での御巡幸sannkiti3.jpgsannkiti4.jpg雅楽の演奏


 




« 前ページへ

Copyright © 2007 miyagi-jinjachou. All Rights Reserved